横浜・横須賀・川崎・東京23区周辺で、アメリカ心臓協会(AHA)公式ハートセイバー・インストラクター育成を行なっています
Heartsaver Instructor Course
AHAハートセイバー・インストラクターは、アメリカ心臓協会の全BLSトレーニングカリキュラムのうち、BLSヘルスケアプロバイダーコース(BLS for Healthcare Provider Course)以外のすべてを指導し、プロバイダーカード(コース修了証)を発行できるAHA公認資格です。
例:ハートセイバーAED、ハートセイバー・ファーストエイド、ファミリー&フレンズCPR、ファミリー&フレンズ・ファーストエイドforチルドレン等
BLS横浜では、プロフェッショナルの心肺蘇生法・救急法指導員として、地域に救命の連鎖を拡げることに熱意を持たれる方の資格取得を応援しています。
[公募] ハートセイバー・インストラクターコース受講者募集 BLS横浜では、これまで依頼による出張コースでインストラクター育成しか行ってきませんでしたが、この度、当会としては初めての公募によるインストラクターコースを開催します。 横浜駅周辺で不定期開催している講習のアシスタントを行いつつ経験を積み、ゆくゆくはAHA公認講習の自主開催を目指す方を主な対象とします。詳細は以下をご参照ください。 なお、BLSインストラクター有資格者のオブザーバー参加も受け付けています。 締め切りました |
1.前提条件
・16歳以上
・煙草を吸わないこと
・教えることで自分自身を高めていこうという意欲があること
・AHAインストラクターとしてAHAの指針・基準にそった運営ができること
・英語、特に読解を毛嫌いしないこと(得意である必要はありません)
2.プロバイダー資格の整備
ハートセイバーCPR AED と Heartsaver Firstaid の両資格を持っていること、もしくはフルカバーの Heatsaver Firstaid CPR AED 資格を持っていること。
3.所属を希望するトレーニングセンター(もしくはインストラクター認定権限のあるFaculty資格を持つインストラクター)にコンタクトを取り、帰属許可を得る
4.BLS Instructor Essential修了
2013年にAHAインストラクター制度が刷新され、インターネット上で独習する Heartsaver Instructor Essential コースが新設されました。米国AHAのホームページ(http://www.onlineAHA.org)から、クレジットカード決済で$35を支払うことで、自宅のパソコンからアクセス、修了できます。
英語によるマルチメディアでの学習をすべて履修し、途中の設問にすべて答えることで手持ちのプリンタから修了証が印刷できます。次のステップである対面式のインストラクターコースに進む際に修了証の提示が求められます。
なお、従来のCore Instructor Courseはすでに廃止されています。【関連ページ】
4.ハートセイバー・インストラクターコース修了
AHA-BLSコースを指導するための教材の使い方、指導法の実際を学ぶクラスルームスタイルのプログラムです。約6時間の講習で、最後に25問4択式の筆記試験があります。
費用は受講者人数・会場費等によりますが、一人あたり概ね2〜5万円程度です。別途 ハートセイバー・ファーストエイド CPR AED インストラクターマニュアル AHAガイドライン2010準拠 を各自ご購入ください(4,095円)。
単独自主コース開催のためには コースDVD(9,450円)も必要となりますが、インストラクターコース参加には必須条件ではありません。
5.モニター評価に合格すること
受講生の前で、実地指導を行っていただきます。AHAの定めるインストラクター・コンピテンシーに基づいて、インストラクターとして最低限の能力を備え、今後成長発展していく可能性を実証していただきます。いわば教育実習と実地試験です。
以上の5つのステップで、正式なAHAインストラクターとして認定され、Heartsaver Instuructorカードが発行されます。
BLS横浜では、これまで講習会主催可能な条件が整った人(ダイビングショップ経営者など)に限定してインストラクターコースを提供してきました。
ハートセイバーコース自体が日本国内では驚くほど開催数が少ないのを問題と考え、開催場所を増やすことが目的でした。反面、自前で開催場所・器材を準備できる環境にある人は多くなく、熱意はあるもののインストラクターになることを断念していた人がいたのも事実です。
今回、コースを自主開催できるインストラクターも増え、横浜でもハートセイバーAEDやハートセイバー・ファーストエイドコースが安定して開催できるようになったことを受け、必ずしも自主開催できる環境にない人にもインストラクターとして活動する機会を提供できるようになりました。
ゆくゆくは、自分でAHA公式コースを主催し、自分の名前で修了カードを発行できる立場として活躍の場を広げてほしいと願っていますが、当面は横浜で経験を積む場所を提供していく予定です。
BLS横浜では、個人・法人を問わず、横浜・東京近郊の事業所においてAHAハートセイバーコースの自主開催をお考えの方に、ハートセイバー・インストラクターコースを提供しています。
プロのCPR/AEDインストラクターとしての活動を希望する方、自社職員に定期的な心肺蘇生講習ならびに資格整備が必要な企業担当者、介護福祉・保育専門学校教員など、in house で心肺蘇生法トレーニングを行い、アメリカ心臓協会公認資格証発行を行いたい方が対象です。
継続的にコース開催を行うための、会場準備、マネキン等の器材調達、受講者募集をご自身で行えることを条件とさせていただいています。
ハートセイバーインストラクターカードを手にした時点では、インストラクターとして入り口に立ったに過ぎません。
完全に一人でコースを開催する力を養うために、上級インストラクターの立会いの下で、最低限4回は実地指導訓練を行います。そして8回の指導経験を目安に独り立ちを目指します。
AHAハートセイバー・インストラクターとして、独り立ちするだけの十分な能力があると評価され、トレーニングセンターから許可を受けた後は、上級インストラクターの間接監督下(不測の事態に備えて電話連絡できる状態)で、単独でハートセイバーコースを開催していただけます。