北海道札幌市で、アメリカ心臓協会AHA公式 ACLSプロバイダーコース【1日講習】を開催しています。受講に際しBLS資格は不要、1日でAHA-ACLS資格が取得できます。
米国ハワイ州 USプロバイダー資格 eCard 発行
受講申し込みフォーム
2024年 7月3日(水)
終了しました
会場:北海道札幌市中央区
(地下鉄東西線 西18丁目駅より徒歩3分)
*** 北海道への個別の依頼出張講習に対応いたします *** 北海道内/札幌市内でのAHA-ACLSプロバイダー【1日】コース公募講習の予定は現在はありませんが、受講希望者4名で、北海道の病院等への出張講習に対応いたします。会議室や公民館など場所さえ確保いただければ、機材を揃えてお伺いします。気軽にご相談ください。→ 出張講習・講師依頼について |
※チームメンバー役参加 正規受講者以外に、ACLSシミュレーションでチームリーダー以外の役割(主にCPR担当)として参加してくれる方を募集しています。条件は、ACLS/ICLS受講程度のスキルがある方。筆記試験を除くACLSコースの全過程に【無料】で臨席いただけます。復習・知識の再確認、自己研鑽の機会としてご利用ください。申し込みフォームの自由記載欄に「チームメンバー参加」と明記下さい。
一次救命処置(BLS)に続いて病院内で行われる二次救命処置(Advanced Cardiovascular Life Support)を学ぶプログラムです。
全課程に参加し、BLSと気道管理の実技試験、そしてACLSメガコードテスト、筆記試験に合格すると、American Heart Associaion 公認 ACLSプロバイダー資格が発行されます。
日本国内においても、麻酔科専門医や循環器専門医の申請要件のひとつとなっているオフィシャルな資格です。
ACLSプロバイダーコースは通常は2日間で開催されますが、BLS横浜では 受講者人数を制限することで時間を短縮 し、1日でACLS資格が取得できる米国 ハワイ スタイルで講習展開しています。
1日コースは、医師、クリティカル領域(ER、ICU、CCU 等)の経験がある看護師、救急救命士を受講対象としています。
テキストと事前ビデオ視聴による自己学習で知識習得していることが前提となり、コース中に講義や補足説明はありません。理解と習熟度に不安がある方は、2日コース への参加 をご検討ください。
本コースは、全米最大の EMS である American Medical Response Hawaii AHA National Training Center との提携で開催されます。
日本にいながら、AHA Hawaii Region の ACLS Provider eCard が取得できます。(ハワイ大学医学部でAHAコースを受講した場合と同じ発行元となります)
AHAのプロバイダー資格証は2019年から eCard と呼ばれる形態に変更されました。ウェブ上、またPDFデータで資格の有効性を確認いただけます。
合格後は、ご自身専用の資格証明 Web サイトが自動生成されます。そこからPDFデータをダウンロードし、印刷・カットすると下記のようなカード型のプロバイダーカードをご自身で作れます。
カードの印刷加工は必要に応じ、皆様各自で行っていただいていますが、希望者には有償サービス(1,000円)として印刷・ラミネート加工を代行することも可能です。詳細は、eCard 印刷サービス解説ページ をご覧ください。
PDFで取得した ACLS eCard の印刷加工例
|
下記の必要事項に記入し、[送信]ボタンをクリックしてください。
折り返し内容確認のメールが自動送信されます。
確認メールが届かない場合は、メールアドレス記入ミスか、
迷惑メールフォルダへ入っている可能性がありますので、ご確認ください。
申し込み多数の場合は先着順とさせていただきます。
最少催行人数に達し、開催決定後、改めて連絡させていただきます。
受講料の事前入金をもって正式な受付とさせていただいています。
お問い合わせ: BLS横浜
申込みキャンセルについて: 開催日30日前を過ぎてからのキャンセルには 所定のキャンセル料 が発生しますのでご注意ください。最少催行人数に達し、開講決定のご連絡後10日以内に銀行振り込みによる受講料の事前入金をお願いしています。以後のキャンセルに際しましては手数料(1,000円)を差し引いた額の返金となります。 |