熊本県熊本市内で、モニター心電図と二次救命処置ACLSの勉強会を開催します
BLS横浜 公開講座
BLSの先を学びたい方のために
熊本県熊本市内
11月28日(水)
締め切りました
※同日開催の BLSプロバイダーコース 受講者、または翌日開催の ACLSプロバイダーコース 受講予定者は【無料】でご参加いただけます。
ACLSを勉強したいけど、難しそうで、
心電図、苦手だし…
そんな方のために、ACLSとはなにか? どんなことを学ぶのか、どう勉強したらいいのか、をサクッと伝える2時間セミナーを企画しました。
病院での救命処置はBLSでは終わりません。
そのままACLS(Advanced Cardiovascular Life Support:2次救命処置)に移行していくからです。
AHAのACLSプロバイダーコースや、日本救急医学会のICLSコースを正式に受講するかどうかは別として、病院勤務の看護師であれば、二次救命処置についても、ある程度は知っておくことが望ましいでしょう。
本セミナーでは、二次救命処置の全体像を俯瞰しつつ、とかく苦手意識が強く、学ぶ意欲の障壁になりがちなモニター心電図にフォーカスします。
心電図は、丸暗記しようとすると、挫折してしまいがちです。
しかし、波形の意味するところを理解し、心臓の動きと循環動態を立体的にイメージできると、心電図を見るのが楽しく、そして使えるものとなります。
学校では教わらない、そんな心電図と接するときの「考え方」をお伝えします。
主に看護師を想定したセミナーではありますが、ACLSに興味がある医療職の他、救命法の指導員など、救命の連鎖のBLSから先を知りたいという方まで、どなたでもご参加いただけます。
AEDによる除細動の基本原理についても、心電図波形と絡めながら掘り下げてお話します。
参加対象:
・急変対応スキルを向上させたい看護職ないしは医療従事者
・医療系学生
・心肺蘇生法指導員(資格、所属を問わず)
1.ACLSアルゴリズムを知れば、処置の先読みができる
2.チーム蘇生とノン・テクニカルスキル
3.心停止の4つのタイプ
4. 電気ショックが不要な心停止 無脈性電気活動PEAの考え方
5. ACLSに必要なモニター心電図の基礎理解
※内容は変更される場合があります
会場:熊本市流通情報会館
(熊本市南区流通団地)
|
下記の必要事項に記入し、[送信]ボタンをクリックしてください。
折り返し内容確認のメールが自動送信されます。
確認メールが届かない場合は、メールアドレス記入ミスか、
迷惑メールフォルダへ入っている可能性がありますので、ご確認ください。
申し込み多数の場合は先着順とさせていただきます。
お問い合わせ: BLS横浜