心肺蘇生法指導スキルアップ

〜蘇生科学の理解と成人学習理論の活用〜

ワークショップ


2023年 10月29日(日)
13:00〜17:30
締め切りました

会場:V.N.J.川崎ラーニングセンター

(京急 川崎駅 徒歩3分 / JR 川崎駅 徒歩5分)


心肺蘇生法インストラクター・スキルアップセミナー

市民向け/医療者向けを問わず、心肺蘇生法(一次救命処置:BLS/CPR)の指導に当たる立場の人向けの勉強会を企画しました。


効果的な 指導の方略 と、前提となる 蘇生科学 の理解について、スモールグループ・ディスカッションを中心に理解を深める4時間のワークショップです。


予定内容

1.蘇生科学編

  1. 強く、速く、絶え間なく・・・胸骨圧迫の原理
  2. しっかり戻す・・・冠動脈潅流圧と自己心拍再開(ROSC)
  3. 過換気を避ける・・・通常換気量より少なくて良い理由
  4. AEDは心臓を停める道具!? 除細動のしくみ
  5. 心停止の種類 電気ショックが有効な場合と無効な場合
  6. 人工呼吸は不要、ではない できない場合があるだけ

2.指導技法編

  1. 成人学習理論の基礎 ARCS動機付けモデル
  2. 教えない! 大人は自ら学ぶもの
  3. インストラクター・コンピテンシー ベテラン指導者の勘所
  4. テクニカルスキルとノン・テクニカルスキル
  5. 指導スキルの基本 フィードバック
  6. 経験学習理論とデブリーフィング
  7. 受講者の立場と実行性を考える

 ※内容は変更される場合があります

● コース名: 『心肺蘇生法指導スキルアップ』ワークショップ
● 開催日: 2023年10月29日(日)
● 時 間: 13:00〜17:30 (受付開始 12:50)
● 場 所: V.N.J.川崎ラーニングセンター
〒210-0006 神奈川県川崎市川崎区砂子1-5-4
京急川崎駅 徒歩3分 / JR川崎駅 徒歩5分 【地図
● 対 象: 市民向け医療者向けを問わず一次救命処置指導に当たる立場の方(資格の有無や経験の程度は不問)
● 参加費: 1,000円(当日現金でご用意ください)
● 定 員: 12名


  • 実技練習等は行いません。
  • 定員を決めての少人数開催です。やむを得ない事情以外の直前のキャンセルはご遠慮ください。

下記の必要事項に記入し、[送信]ボタンをクリックしてください。

折り返し内容確認のメールが自動送信されます。

確認メールが届かない場合は、メールアドレス記入ミスか、
迷惑メールフォルダへ入っている可能性がありますので、ご確認ください。

申し込み多数の場合は先着順とさせていただきます。

最少催行人数となり、開講が決定した際にはあらためてご連絡を致します。


お問い合わせ: BLS横浜


「心肺蘇生法指導スキルアップ ワークショップ」参加申込み登録

※過去に弊会で同内容セミナーに参加経験がある方の申込はご遠慮願います。

お名前(漢字)  
(姓 | 名)
「はしご高」等の 機種依存文字 は常用漢字で入力ください
お名前(よみがな)  
郵便番号
半角でハイフン(-)付きで入力ください
ご住所
町名までで結構です。地番は不要
携帯電話番号
(半角英数)
メールアドレス
(半角英数)
  • パソコンのメールアドレスを推奨
  • 携帯アドレスを使用する場合は、パソコンからの受信ならびにPDF添付を受け付ける設定にしてください。
  • 特に ezweb と docomo でトラブルが頻発しています。
メールアドレス
(再度入力:確認用)
職種

ご職業、医療資格名等
受講歴
なし
職場独自の救命講習
消防の救命講習
日本赤十字社の救急法講習
メディックファーストエイド
ハートセイバーCPR AED
ハートセイバー・ファーストエイド
AHA-BLSプロバイダー
ACLSプロバイダー
PEARSプロバイダー
PALSプロバイダー
ICLS受講
応急手当普及員/指導員(消防)
救急法指導員(日赤)
ICLSインストラクター
AHA-BLSインストラクター
AHA-ACLS/PALS/PEARSインストラクター
その他指導員
自由記載欄
 −参加動機等





このページの通信はSSLで暗号化されています


申込みキャンセルについて: 定員を決めての開催となります。ご予定を十分確認の上お申し込みください。都合がつかなくなった場合は遅滞なく連絡をお願いします。